京都の代表的な珍味や佃煮の詰合せ(ちりめん山椒、しば漬け、鱧と生ゆば時雨、小枝しぐれ、刻みすぐきの詰合せ)です。ご贈答品や各地方へのお土産など、たいへん喜んでいただけると思います。
〇ちりめん山椒・・・京都の料亭でもたくさんご利用いただいている商品で、宮崎、土佐近海のちりめんじゃこを香り高い実山椒を使い、じっくりと炊き上げました。
〇しば漬け・・・京都のお漬物として有名な柴漬けは、新鮮な野菜をふんだんに使い、紫蘇の葉で色付けをしています。野菜の歯ごたえと紫蘇の香りが引き立っています。
〇鱧と生ゆば時雨・・・京都では古くから鱧を食べる習慣が多く残り、祇園祭では別名「鱧祭り」と言われるぐらい、多くのご家庭で鱧を食べてきました。そんな鱧をふんだんに使い、生ゆばを混ぜてしぐれ煮にしました。
〇小枝しぐれ・・・京都の奥座敷、貴船の「鳥居茶屋」の名物品で、弊社から材料のなめこの軸を提供して、炊き上げていただきました。当品は貴船の里の山椒の実となめこの茎に鰹の味を生かし、長時間かけて煮込み、素朴な風味を醸し出しています。お酒やビールのおつまみに最適で、またお茶漬けに添えてお召し上がりいただいても、より一層味が引き立ちます。
〇刻みすぐき・・・京都の上賀茂周辺では冬の風物詩と言われるくらい有名なすぐきを、葉っぱと身を刻んでいます。熱々のご飯のおかずにはたいへん美味しく、お茶漬けにもおいしくお召し上がりいただけます。
【取り扱い上の注意】
開封後は早目にお召し上がりください
用途 | 前菜、和え物、ご飯 |
---|---|
内容 | ・ちりめん山椒 :内容量120g ・しば漬け :内容量300g ・鱧と生ゆば時雨:内容量70g ・小枝しぐれ :内容量150g ・刻みすぐき :内容量100g |
保存方法 | 冷蔵 |
発送方法 | クロネコヤマト(クール冷蔵便) |
【ちりめん山椒】
名称:佃煮
商品名:ちりめん山椒
原材料:ちりめんじゃこ、本みりん、本醸造醤油、実山椒、清酒、還元水飴、砂糖、たん白加水分解物、調味料(アミノ酸等)(原材料の一部に小麦、大豆、豚肉を含む)
内容量:120g
保存方法:冷蔵保存(5〜10℃)
栄養成分表示(100g当り):エネルギー204kcal、たんぱく質38.6g、脂質2.8g、炭水化物6.1g、食塩相当量5.8g
【しば漬】
名称:漬物
商品名:しば漬け・赤
原材料:きゅうり、なす、茗荷、しそ、生姜、漬け原材料[醤油、梅酢、醸造酢、食塩、糖類(砂糖、ぶどう糖果糖液糖)]、酸味料、調味料(アミノ酸等)、保存料(ソルビン酸K)、着色料(赤3・赤106)(原材料の一部に大豆・小麦を含む)
内容量:300g
保存方法:冷蔵保存(5〜10℃)
栄養成分表示(100g当り):エネルギー23kcal、たんぱく質1.9g、糖質0.3g、炭水化物6.4g、食塩相当量5.03g
【鱧と生ゆば時雨】
名称:佃煮
商品名:鱧と生ゆば時雨
原材料:鱧ミンチ(国産)、本みりん加工調味料(砂糖、しょうゆ(本醸造)(大豆・小麦を含む)、その他)、生ゆば(大豆:国産)、生姜、昆布エキス、砂糖、実山椒、醸造酢、たん白加水分解物(豚肉を含む)、ハモエキス、酵母エキス
内容量:70g
保存方法:直射日光、高温多湿をい避け常温で保存
栄養成分表示(100g当り):エネルギー199kcal、たんぱく質18.4g、脂質4.5g、炭水化物21.2g、食塩相当量2.8g(推定値)
【小枝しぐれ】
名称:つくだ煮
商品名:小枝しぐれ
原材料:なめ茸の茎、醤油(原材料に大豆・小麦を含む)、実山椒、砂糖、粉かつお、化学調味料(アミノ酸等)、トレハロース
内容量:150g
保存方法:冷暗所に保存 開封後は要冷蔵(10℃以下で保存)
【刻みすぐき】
名称:しょうゆ漬(刻み)
商品名:刻みすぐき
原材料:すぐき、漬け原材料【食塩、しょうゆ、醗酵調味料、昆布エキス】/ソルビット、調味料(アミノ酸等)、酸味料、キトサン(一部に小麦・大豆・かにを含む)
内容量:100g
保存方法:冷暗所 開封後は要冷蔵(5〜10℃)
栄養成分表示(100g当り):熱量35kcal、たんぱく質1.6g、脂質0.4g、炭水化物6.2g、食塩相当量:3.1g